g. 生活と文化 香り2 おぉ。日記だ。 香り、欲しいのは全て入手して落ち着きました。有言実行、98%は。たまに駄目。 左からGIVENCHY / INSENSE ULTRAMARINE(アンサンセ・ウルトラマリン)、CHANEL / ALLURE HOMME(アリ... 2003.06.11 g. 生活と文化
h. 趣味とスポーツ 備品あれば憂いなし こういうのっていろいろあったんだなぁ。資本主義ってある意味すごいですね。別に俺は着けないけど、念のため。kotaroさん@techno.toがやったら神かも。颯爽と風の歌を聴いて欲しい。どないやねん。 これからの季節、ハーフ丈のブーツ@もた... 2003.06.03 h. 趣味とスポーツ
g. 生活と文化 キス 墨持ちになってから、龍の顔にキスする女性が意外と多いことに今さら気がついた。もちろん、向こうは別に深い意味ではなくてノリで。俺にしやがれってんだ。(・∀・) 昔、男女のキスの傾向で気がついたことがあったんだけど、事が終わった後にちん●んにキ... 2003.05.19 g. 生活と文化
c. 自然科学 わくわく 都内でオオクワ最大手(?)のわくわくランドが店舗移転になってた…。6月再開らしい。M君は知ってるのか? もたさいくるでぶびびんと行ったら「テナント募集」。うぅ。サイト見てから行けば良かった。産卵木 for グランディスオオクワガタ(うちにい... 2003.05.19 c. 自然科学
h. 趣味とスポーツ CBR&more GoldWinのグローブをナップス世田谷で買っといた。通年用グローブではそろそろ汗ばむ季節になったため。手の甲側はなんとか素材(忘れた)ですっかすかに風を通す。手のひら側はスェード。夏もこれでいきます。 とうでもいいけど、スクーターではグロ... 2003.05.19 h. 趣味とスポーツ
g. 生活と文化 香り 働いてるぞめんどくせー。早く600クラス@もたさいくるでも乗ってばすばずいわせてーぞふぐぉあー。下絵@背中刺青まだできてねーぞ乳ーん。 ところで、過去Geoid&のうてんきのページには結構なアクセスがありました。メールかなんかでも回ったのだ... 2003.05.07 g. 生活と文化
l. 旅行 巡り Geoidとのうてんきに行ってきた。 追記で。これらが文中に出てくる灰皿とコースター。本当に持ってます。ハッタリは書かないよ。:p ところで、Geoidのロゴの下には店のコンセプトみたいなのがちらりと書いてあるんだけど、覚えている人いるかな... 2003.04.30 l. 旅行
g. 生活と文化 六本木ヒルズ 土曜(4/26)は六本木ヒルズぷらぷらしてた。ある意味、ディズニーランドを大人の街として洗練した感じ。ありゃ街だ。結構楽しい。金はそーとーかかってると思う。 ちょっと脇に入ると構造はかなり入り組んだ造りになっているんですが、猫のような方向感... 2003.04.28 g. 生活と文化
g. 生活と文化 故障、夢 肉体のお話。右肘をもう2週間くらい壊しててなかなか治らん。利き腕だというのに撃つのおっかない状態に陥ってまふ。特に右フック。ストレートも軽くしか撃てにゃい。 関節の治癒は経験上、筋より時間がかかるのでしょうがないと諦めているものの、それにし... 2003.04.22 g. 生活と文化
d. 人文科学と芸術 Taichi たいちの話。ひょんなことで weekend control / Taichi(*) というアルバムがあることを知ってしまいました。どうやらこのアルバムは2枚目になるらしい。要約すると、1枚目に比べて無機質だが幅広い感じでまとまっているとのこ... 2003.04.22 d. 人文科学と芸術
b. 社会科学 妥協 > だらしがなく殺処分を他人に委ねるペットショップも飼い主も、そーとーなあほなことは今さら騒ぐことではなく確固たる事実で。それでね、これだけ昔から延々繰り返されてきたんだから、もうちょっと楽に死なせてあげられないかなってのは、前から思ってる... 2003.04.09 b. 社会科学
b. 社会科学 ガス 探偵ファイルからしばらく離れてたんですが、久々に行ったら重い題材取り扱ってた。まさに大型犬の死体が積み重なったかのごとく、もー薄ぐらーくて動かない事柄。殺処分される動物たちのことなんだけど、動画入りで安楽死ではないことが記されています。二酸... 2003.04.02 b. 社会科学
d. 人文科学と芸術 日本語表記&more もたさいくる熱再燃中。どないやねん。明日退院(山本リンダ)。晴れるっぽいから、出勤前にバイク屋行ってそのまま職場行こ(ミニナックル)。 代車のスクーターのガスは空に近かったような気がするけど、まぁいいや(まことちゃん)。あれでそんなに走って... 2003.04.02 d. 人文科学と芸術
h. 趣味とスポーツ Frye 個人輸入を試みてたFrye、土曜に届きました。やたー。関税はフルで30%いかれた…(通関料も足して5200円)。Fryeに+輸入代行業者に+関税などのもろもろ総額は、約3万2千円ナリ。 デッドストックの茶/革底は持ってても履く機会ないので、... 2003.03.16 h. 趣味とスポーツ
c. 自然科学 成長過程、マット 誰も食わねぇっての。アボリジニならわからんが。素手で触るとよくないので(手にはいけない雑菌がいっぱい)、こうやって幼虫スプーン(長さ30cm。便利)で扱うのでした。しかしこういう写真、女性は苦手なんだろうなぁ。 ところで、幼虫を食べる食文化... 2003.03.12 c. 自然科学