g'''. 生活と文化 4 しゅ たっ しゅたっジュワッ!#キアナ #猫Sony α9 II + FE 35mm F1.8 + ソフトフィルター 2022.05.15 g'''. 生活と文化 4h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
h''''''. 趣味とスポーツ 7 パラグライダー 筑波エリア2022年5月某日 犬に始まり猫に終わる。 余談でこの日、一眼持って行くのが面倒で手っ取り早くハンディカム持って行ってるんだけど、広角から超望遠までちゃっちゃと常に片手で改めて楽だなと。:D 空間光学手ぶれ補正もかなり効くし。餅は餅屋というか。ただ、晴天時に液... 2022.05.10 h''''''. 趣味とスポーツ 7
h''''''. 趣味とスポーツ 7 植え替え Day 1 #1 「ゴールデンウィークに何やってる?」は「休日に何してる?」と並ぶ愚問。あれ聞いてどうするんだ。聞かれたほうは説明するの猛烈にめんどくさいし、特に仕事絡みしかない人間になんでプライベートのこと話さないといけないのか全く理解できん。 一言で言う... 2022.05.06 h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
h''''''. 趣味とスポーツ 7 Helleborus クリスマスローズ。母の遺品。毎年咲いてる、そして開花期間が結構長い。 純正G 90mmと差し替えのSIGMA 105mmマクロを使用。ボケはボケ評論家の方に任せるとして、どうでしょうか? しかし久しぶりに新しいレンズを導入&使った気がするが... 2022.04.22 h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
h''''''. 趣味とスポーツ 7 SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO なんか新しいレンズ欲しくて。ただ、純正G 90mmマクロ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)と差し替えなので増えてはない。( ˙-˙ ) 差額1万ちょいプラスになってる。 SIGMA 85mm f1.4あるし、焦点距離ちょっ... 2022.04.20 h''''''. 趣味とスポーツ 7
h''''''. 趣味とスポーツ 7 ZOOM H1n オンライン会議のZOOMでなくて、音響機材を出してるメーカーのハンディレコーダー。機材を繋いで、ではなく手っ取り早く録音できる今仕様の機材が欲しくて。無論、その音ファイルをPCに取り込んでマスタリングという過程を経る。カメラで例えると、RA... 2022.04.18 h''''''. 趣味とスポーツ 7
h''''''. 趣味とスポーツ 7 RAV Vast Drumとチュートリアルまとめ これ、少し前にロシアから輸入して⇒後から続く人のために、自分でもちょっとした音ありTips付けて記事にしよう⇒延々遅れてるので、自分のTipsは置いといてとりあえず記事にする。まず、「RAV Vast Drumとはなんぞや」をざっとまとめる... 2022.04.14 h''''''. 趣味とスポーツ 7
h''''''. 趣味とスポーツ 7 夜桜2022 さっと手持ちで撮っといた。今年のソメイヨシノの満開時期は、午前中に晴れて午後以降は曇天 or 少し雨だった。 ピクチャープロファイルのS-Cinetoneで、フィルターは使ってない。ただし、フラッシュ(スローシンクロ)は使ってる。小さくても... 2022.03.30 h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
g'''. 生活と文化 4 おねだりキアナ #2 前に少し違ったカットを落としてる。おねだりキアナ 前回はクリエイティブルックFL(たぶんフイルム・ルック)、今回は普通に現像。わかるかなー?#猫Sony α7S III + FE 35mm F1.8 + ソフトフィルター 2022.03.13 g'''. 生活と文化 4h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
h''''''. 趣味とスポーツ 7 Vector Optics / Victoptics S6 1-6×24 去年入手して自blogに落とすの忘れてた。ざっくりとした比較はVector Optics Victoptics ZOD 1-4x20IRの兄貴分&レティクルがずっとミリタリー寄りというか玄人っぽいというか。レティクルいい(しつこい)。上のア... 2022.03.06 h''''''. 趣味とスポーツ 7
h''''''. 趣味とスポーツ 7 F-2A (513) F-2A (513) ヴェイパー(急激な気圧差で翼などに生じる飛行機雲)出てる。 機体番号いまいちわかんない。なんとなくで書いて怒られるのもなんなんで。たぶん519か529。着陸後のはっきり写っているのはあるので。#百里基地 #航空自衛隊 ... 2022.02.20 h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
a. コンピュータとインターネット AKG Ara-Y3 また増えた…。なんて言うんでしょう。別に必要に迫られてでなく完全に機材的な興味で…。(-_-;) 泣く子も別に黙らないAKG(アーカーゲー)のUSBコンデンサーマイク。AKGの同製品群の中では上位機種にLyraがあるが、この製品のほうが21... 2022.02.10 a. コンピュータとインターネットh''''''. 趣味とスポーツ 7
g'''. 生活と文化 4 Working from home <-> Showa 比較的最近に撮影。左が渋谷ストリーム(Google日本法人が入る)で、右が渋谷スクランブルスクエア。オフィス階はこの角度でも一目瞭然で、左がリモート率高いのがわかる。 手持ちで、フィルターはブラックミスト、ピクチャープロファイルはPP11(... 2022.02.07 g'''. 生活と文化 4h''''''. 趣味とスポーツ 7i. 写真
a. コンピュータとインターネット SAMSON Meteor Mic こちらもSAMSON(not サムスン。PA機器を出してるNYのメーカー)のUSBコンデンサーマイク。一通りすでに使ってるけど、音質は同社Go Micより1ランク上といった印象。カプセル(受音ユニット)は大型1インチなのが確かに活きてる。 ... 2022.02.02 a. コンピュータとインターネットh''''''. 趣味とスポーツ 7
a. コンピュータとインターネット SAMSON Go Mic Titanium Black テレビ等のあのサムスンとは無関係。こちらはPA機器を出してるNYのメーカー。で、この大きさ(7cm)でUSB「コンデンサー」マイク。大事なことなので太オレンジ字にした。素晴らしい! いい! かわいい!! まぁ本気で宅録するならもうひとランク... 2022.01.30 a. コンピュータとインターネットh''''''. 趣味とスポーツ 7