i. 写真

d. 人文科学と芸術

江頭誠 《DXもふもふ毛布ドリームハウス》

江頭誠 《DXもふもふ毛布ドリームハウス》Makoto EgashiraDX Fluffy Blanket Dream House「今回は時代と共に変化していく憧れの生活様式を表現しているリカちゃんハウスをモチーフに、かつての憧れの西洋の高...
d. 人文科学と芸術

サントリーウイスキー 「響」ART OF HIBIKI

サントリーウイスキー 「響」ART OF HIBIKISUNTORY WHISKY “HIBIKI” ART OF HIBIKI「繊細で華やかな香味をもつ“中味”や、日本らしい美意識を宿す“装い”における「美」を紐解いた、一夜限りのアートラ...
d. 人文科学と芸術

エマニュエル・ムホー 《100 COLORS NO.43「100色の記憶」》

エマニュエル・ムホー 《100 COLORS NO.43「100色の記憶」》Emmanuelle Moureaux100 colors no.43 “memory”「西暦が刻まれた100色の層は、奥に流れるにつれて年月が遡る「記憶」を視覚化...
d. 人文科学と芸術

デイジーバルーン 《乱流》

デイジーバルーン 《乱流》DAISY BALLOONTurbulence 六本木ヒルズのメトロハットで。「スティック状のラバーバルーンを平面に編み込み歪ませることで、変動性が高く、不確実で複雑、さらに曖昧さを含んだ現代社会と自然環境の対立構...
d. 人文科学と芸術

佐藤圭一 《NUTTY NUTTY》

佐藤圭一 《NUTTY NUTTY》Sato Keiichinutty nutty 麻布警察跡地で、過去に六本木に行ってて足が遠のいているクラスタには隔世の感があるのでは。あそこがごっそりなくなった。で、今は麻布消防署仮庁舎予定地。 現麻布...
d. 人文科学と芸術

井原宏蕗 《BOOK(ING)》

井原宏蕗 《BOOK(ING)》Koro IHARAbook(ing)「虫に喰われて欠損した本たち。それらは本であり、虫にとっては食物であり、食べ残しであり、時に彼らの住処でもあった。それらを生物が創った彫刻として捉え、保存修復で使用する薬...
d. 人文科学と芸術

井原宏蕗 《DYEING 500》

井原宏蕗 《DYEING 500》Koro IHARAdyeing 500「カイガラムシや蚕の糞を密集させ、それらに水をかけ、流れ出た色素で絹を染める。ムシも糞も絹も生命から生まれる。これらの素材は、実は着色料や染料として食料や衣類に用いら...
g'''. 生活と文化 4

紫陽花 2023

母の遺品。今年も。 おそらく今までで一番青く、土がかなり酸性に傾いてると思われる。植え替えしてない。😅 (雨ざらしになっていない株は赤紫) フィルターはKenkoのフォギー付いてる、のでふんわり。Sony α9 II + TAMRON 28...
d. 人文科学と芸術

鴻池朋子《大島皮トンビ》《高松→越前→静岡→六本木皮トンビ》

鴻池朋子《大島皮トンビ》《高松→越前→静岡→六本木皮トンビ》Tomoko KonoikeOhshima Black KiteTakamatsu→Echizen→Shizuoka→Roppongi Black Kite「ナイフによって切り裂か...
d. 人文科学と芸術

KEEENUE 《SEEK AND FIND》

KEEENUE 《SEEK AND FIND》 高1か高2から認識しているROIと書いてロアビルもいよいよ。耐震性の問題で取り壊しが予定されている。竣工は1973年。 2018年に、東京都は大規模建築物の耐震診断結果を発表。ロアビルは震度6...
d. 人文科学と芸術

岩崎貴宏 《雨の鏡》

岩崎貴宏 《雨の鏡》Takahiro IwasakiRain Mirror「戦後の焼け野原から復興、高度経済成長、バブル景気と崩壊、そして失われた30年。そのスクラップ&ビルドによって変化し続ける象徴的な都市、六本木。再開発を待つ空き地の中...
d. 人文科学と芸術

長谷川仁《六本木のカタガタ》

長谷川仁《六本木のカタガタ》Jin HasegawaFellows in Roppongi「六本木の街を視察した際に、交差点のプランターを植え替える小学生がいることを知りました。広く思われているであろうステレオタイプな六本木のイメージとは異...
a. コンピュータとインターネット

F-2B (130), Adobe「ノイズ除去」

複座型。時間帯は日がほぼ落ちかけて、アフターバーナーが見える。 余談で、Photoshop > Adobe Camera Rawの(AI機能の)「ノイズ除去」、この写真を現像した次の日にリリースされた…。😅 それなりに高ISOなので、後日試...
g'''. 生活と文化 4

Rhododendron simsii

トウヤマツツジ 約2年前に2種5本を挿し木し、開花に成功。全て生長してる。今年はさすがに植え替えないとなぁ。 挿し木してしばらくして発根し、葉を茂らせ始めた当時はこちら。Sony α7S III + SIGMA 105mm F2.8 DG ...
g'''. 生活と文化 4

東急カインズ – HANDS, Shibuya

新しい看板に。A new signboard through corporate acquisition. 2023年3月24日にお披露目となっていた模様。カインズによる買収後、春に変わるとメディアでは書かれてたが、そういえばどうなったんだ...