a. コンピュータとインターネット

Pokémon GO Plus + Amazon ver.

ポケモンGOプラス+のAmazonバージョン、Amazonやらかして7/15発売のが19日昼に届いた。人の荷物を何日も抱えた業者がふざけすぎ。💢 大人げなく2個買いしてしまった…。😅 Amazonのはこうやってスーパーみたいに、オリジナルグ...
a. コンピュータとインターネット

PC中身ほぼ入れ替え 2023年7月

SATA SSD⇒PCle SSDにしたらなんか勢いついて、7月初旬にPCの中身ほぼ入れ替えに…。😅CPU:AMD Ryzen 5 5500CPUクーラー:DeepCool AK400MB:ASUS AMD B550GB:Palit NE6...
d. 人文科学と芸術

サントリーウイスキー 「響」ART OF HIBIKI

サントリーウイスキー 「響」ART OF HIBIKISUNTORY WHISKY “HIBIKI” ART OF HIBIKI「繊細で華やかな香味をもつ“中味”や、日本らしい美意識を宿す“装い”における「美」を紐解いた、一夜限りのアートラ...
h''''''. 趣味とスポーツ 7

DJI Mini 3 Pro + Fly Moreキット Plus, etc.

Fly Moreキット Plusのバッグに一式収めた例(肩掛けベルト付いてる)。予備のプロペラや3枚目のND&PLフィルターなども入る。あとバッテリー1本入るので、近いうち増やす予定(本体に1+3=計4本に)。別売りのコントローラー/プロポ...
d. 人文科学と芸術

エマニュエル・ムホー 《100 COLORS NO.43「100色の記憶」》

エマニュエル・ムホー 《100 COLORS NO.43「100色の記憶」》Emmanuelle Moureaux100 colors no.43 “memory”「西暦が刻まれた100色の層は、奥に流れるにつれて年月が遡る「記憶」を視覚化...
d. 人文科学と芸術

デイジーバルーン 《乱流》

デイジーバルーン 《乱流》DAISY BALLOONTurbulence 六本木ヒルズのメトロハットで。「スティック状のラバーバルーンを平面に編み込み歪ませることで、変動性が高く、不確実で複雑、さらに曖昧さを含んだ現代社会と自然環境の対立構...
a. コンピュータとインターネット

SATA SSD⇒PCle Gen3x4 M.2 2280 SSD

猛烈に遅ればせながら、OS入れていたSATAのSSDをPCle Gen3x4 M.2 2280に。もうかなーり安くなってるし(Amazonでタイムセールでもあった)、いい加減、換装しておいた。SATA SSD⬇PCle SSD 効果は歴然。...
h''''''. 趣味とスポーツ 7

DJI Tello

トイドローンの中では結局、Telloが一番安定してるみたいで。Boost Comboバージョンで充電器とバッテリー×3が付属。物理的なコントローラでないと少し怖いので別売りの(Ryze Technology GameSir T1d Cont...
d. 人文科学と芸術

佐藤圭一 《NUTTY NUTTY》

佐藤圭一 《NUTTY NUTTY》Sato Keiichinutty nutty 麻布警察跡地で、過去に六本木に行ってて足が遠のいているクラスタには隔世の感があるのでは。あそこがごっそりなくなった。で、今は麻布消防署仮庁舎予定地。 現麻布...
d. 人文科学と芸術

井原宏蕗 《BOOK(ING)》

井原宏蕗 《BOOK(ING)》Koro IHARAbook(ing)「虫に喰われて欠損した本たち。それらは本であり、虫にとっては食物であり、食べ残しであり、時に彼らの住処でもあった。それらを生物が創った彫刻として捉え、保存修復で使用する薬...
d. 人文科学と芸術

井原宏蕗 《DYEING 500》

井原宏蕗 《DYEING 500》Koro IHARAdyeing 500「カイガラムシや蚕の糞を密集させ、それらに水をかけ、流れ出た色素で絹を染める。ムシも糞も絹も生命から生まれる。これらの素材は、実は着色料や染料として食料や衣類に用いら...
g'''. 生活と文化 4

紫陽花 2023

母の遺品。今年も。 おそらく今までで一番青く、土がかなり酸性に傾いてると思われる。植え替えしてない。😅 (雨ざらしになっていない株は赤紫) フィルターはKenkoのフォギー付いてる、のでふんわり。Sony α9 II + TAMRON 28...
d. 人文科学と芸術

鴻池朋子《大島皮トンビ》《高松→越前→静岡→六本木皮トンビ》

鴻池朋子《大島皮トンビ》《高松→越前→静岡→六本木皮トンビ》Tomoko KonoikeOhshima Black KiteTakamatsu→Echizen→Shizuoka→Roppongi Black Kite「ナイフによって切り裂か...
d. 人文科学と芸術

KEEENUE 《SEEK AND FIND》

KEEENUE 《SEEK AND FIND》 高1か高2から認識しているROIと書いてロアビルもいよいよ。耐震性の問題で取り壊しが予定されている。竣工は1973年。 2018年に、東京都は大規模建築物の耐震診断結果を発表。ロアビルは震度6...
d. 人文科学と芸術

岩崎貴宏 《雨の鏡》

岩崎貴宏 《雨の鏡》Takahiro IwasakiRain Mirror「戦後の焼け野原から復興、高度経済成長、バブル景気と崩壊、そして失われた30年。そのスクラップ&ビルドによって変化し続ける象徴的な都市、六本木。再開発を待つ空き地の中...