猛烈に遅ればせながら、OS入れていたSATAのSSDをPCle Gen3x4 M.2 2280に。もうかなーり安くなってるし(Amazonでタイムセールでもあった)、いい加減、換装しておいた。
効果は歴然。
自分のマザーボードではM2_1ソケットに挿すと⇒SATA6G_1ポートが無効になるとのことだったので(使ってた/説明書大事)、SATA6G_2~に順繰りに挿し直した。
- あとは、EaseUS Todo BackUPやAOMEI Backupperなどのソフトで現SSDを新SSDにクローン
- クローン後、再起動でBIOSに入ってブートドライブを新SSDに指定
- PCが立ち上がってから「ディスクの管理」(スタートを右クリック)などで新SSDがCになって動いていることを確認
- 旧SSDはフォーマット/「diskpart」で回復パーティションなどを削除(「ディスクの管理」ではできない)
- 未割り当てになったパーティションをフォーマットした部分と結合。これで本来のドライブ容量が使える(AOMEI Backupperなどでできる)
SATA SSDとは違い、負荷をそれほどかけない状態でもこのクラスのPCle SSDで45度くらいと高めになる。まあ問題無さそうだけど、これからさらに暑くなるしで後日、ヒートシンクぽちて付けておいた。
すっからかんになってるIドライブがOS入ってた旧SSD。これからは一時作業用ドライブとして使う。光学ドライブより反応いいし。
余談で、SSD換装 or ケース開けるついでにメモリ盛ったんだけど、きちんと挿してなくてBIOSさえ立ち上がらず、しばらく本当に途方に暮れた…。超凡ミス。😅
Sony α9 II + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2