うちのリトープスで分頭したの、このマユガタ玉だけだったなぁ。以前の写真はこちら。もっとも、リトープスは数えるぐらいしか置いていないけど。
今の時期でこの状態だと、秋まで断水だ。
あ、リトープスを知らない or やらない人のために書いておくと、死にかけではなく正常な年間のサイクルです。古い葉から新しい葉が出て脱皮する。言い換えると、古い葉から新しい葉に養分&水分が移動して、古い葉は完全に枯れてしまう。
こうして上の写真のように2対出てきて増えるときがある。これを分頭と呼ぶ。付いているゴミみたいなのは花の跡。
脱皮中に水が多いと、2重脱皮したり脱皮が遅れる。また、完全に冬型で、梅雨入り頃から夏終わり頃まで死んだように休眠する。その時期に水をやると枯れるので注意。
成長期に日照は必要だが水は少なくてよく、うちの環境だと月1のみ(もちろん雨ざらしにはしていない)。9月だけ月2の予定。植え替えは9月にする。
ソコトラナム、ようやく葉を出してきた。5月の半ばまで、買ってきた状態から全く動かないので(落葉している写真)、「やべー俺の管理が悪いの? ひょっとしたら根ぐされ??」と心配したよ…。
調べてみると、コーデックス(塊根 / 塊茎植物)の幼株は、休眠から覚めるのがどうやら遅れるらしい。今年は曇り続きというのも関係していると思う。
今は日に日に、じりじりと葉を成長させております。幼株ながら夏が楽しみ。