ソラトピア見学

h''. 趣味とスポーツ 3

 パラグライダーは12月から転校を真剣に考えていて。新潟の尾神で飛んでから、広いところで飛びたいとますます思うようになった。全てがストレス・フリー。
 狭いところだと、やはり怪我やちょっとした事故も多くなる(いろいろと難易度が上がる)。この先、ある程度以上の風で飛ぶなら、なおさらその確率は上がる。空域自体も狭いので、広いところのほうがそりゃ楽しい。
 移動が片道15~30分程度増えるだけで恵まれた環境になるならと、まずは茨城のソラトピアに見学に行ってきた。まだまだ先は長いしね。

ソラトピア ’14年11月某日
 最後、ふらふらと女の子がテイクオフしてるけど。恵まれた環境だと楽にテイクオフもできる。
 行って初めて知ったけど、茨城(つくば周辺)の一部の地域では昔からスカイ・スポーツが盛んで、それこそパラだけでなくハングも結構飛んでた。海風も入る盆地という地形的メリットにより発達した模様。
 テイクオフとランディングの高低差は約400mぐらいあったが、それでいてショップやランディングまで山道を延々ではなく、下道で普通に着くという。
 長所をまとめると、
・テイクオフ(3つ)とランディング(2つ)広し、空域も広し(クロカンできるほど)
・高低差約400m
・リッジ、サーマル両方良し
・穏やかな晴れの夕方はアーベントが湧く
・スクールの人的リソースがパツパツでない(教え方も丁寧)
・スクール生、フリーがメイン。体験やタンデムは制限している
・行きの常磐道よく流れてたわー
 短所は
・ディーラーなので、乗り換え時BGDというメーカーに高確率でなる
・講習料が若干高め
 講習料が若干高めなのは、環境、スタッフのリソースを考えればそりゃ普通より高くなるでしょう。
 BGDになるのはやっぱりちときつい…。「ただ、合わない人もいるので、他のメーカーからイントラが選んだものの中で選んでもらう」という事もある模様(イントラ談)。
 何はともあれ、楽しく飛びたくてパラグライダー始めたんだよなぁと今回改めて思ったり。
 ところでハングはやっぱり速いなーと。固定翼だからね。あれはあれでかなり気持ち良さそうだけど、技術の習得はパラより大変になる。一般の傷害保険とかも適用外になるはず。
P.S.
 見学は11月中にもう一箇所行く。そのうちのどちらかに転校する。:)

タイトルとURLをコピーしました