SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM(ソニー用)

h'''. 趣味とスポーツ 4




 SONY FE 24-70mm F4 ZA OSS(小三元)が埒明かないので、ついカッとなっていってしまった。どないやねん。さすがに中古でだけど。小三元のくせに絞っても周辺甘いし、中央の解像力もそれほどだし。しかも焦点域24mm-70mmなのにマジでなんなのっていう。α7R IIの高画素性能を殺しにかかってる感じ。高画素機でなくとも評判あまり良くないけど。
 あれ、他社の小三元をきちんと比較検証した上で世に出したのか、本当に疑問。おそらくやってないか、まーカールツァイスで出しときゃいけるだろ、かと。
 で、105mmまであるF4通しのSIGMA小三元に換装。
 デメリットは、
・Aマウント用なのでマウントアダプター(LA-EA3)を挟む必要あり
・なので、より長く重くなる(大三元と長さほぼ変わらない。重さは少し重くなる…)
・ズームの回転逆
 かと。
 AFは特に問題無くスムーズ(AFエリアでゾーンが選択できないとかはある。ワイド、フレキシブルスポットなどはOK)。解像力や周辺など、絞れば普通に大三元に近づく。レンズの光学性能は純正小三元よりかなり良い。手ブレ補正はボディ内で効く。

 少し離れたポストカードを手持ちで撮影(広角端)。クリックしたものが、トリミングのみの大きさ100%の撮って出しjpg。マウントアダプターを介しても、しっかり解像してる。

 同じく望遠端もきっちりしてる。写真の左上隅のアイコンをクリックすると原寸大表示。
 SIGMAは将来的に、Eマウントに展開していくのは当然のことと思われるので、このレンズもいずれマウント交換サービス(有償)(Aマウント→Eマウント)を受けられるようになるでしょう、たぶん(※)。その時になったらマウントアダプターを挟まない、より軽く短い本来の(?)小三元になる。
 純正小三元を使い続けるより精神衛生上良いので、α7R IIの小三元はこれで。SONY環境で望遠を揃える予定はないので、70mm以上あるとなーっていうって状況もやっぱり出てくるし。だからといって、画質が犠牲になる標準~望遠域をカバーする便利ズーム使う気には全くなれない。高画素機ならなおさら。
 結局α7R IIは大三元を普段使い、70mm以上使いそうな時はSIGMA小三元、となった。ボディ&大三元、Nikon環境より軽く短いので別に苦ではない。
※ 他のSIGMA Aマウントレンズでも、このサービス待ち望んでるユーザーすげー多そう。

タイトルとURLをコピーしました