ブルー・ホール。上を見上げている。
リーフにある4つの縦穴が下に突き抜け、下でドームを形成している。こちらも世界的に有名なダイブ・サイト。素直に美しい。





上を見上げている。

ブルー・ホールから離脱後も、ほぼドリフト。



ブルー・コーナー2回目。
正確にはブルー・コーナーに到達するまで。こちらは流されているが(ドリフト)、メジロザメは逆らう形で上を通り過ぎていく。
正確にはブルー・コーナーに到達するまで。こちらは流されているが(ドリフト)、メジロザメは逆らう形で上を通り過ぎていく。


下でギンガメアジが群れていたので、息を吐いてずんずん深くに。

突入ー。

群れの下にサメが…。



全身で聞く派手な衝撃が時折、響く。魚が発する音とは思えない。
捕食する者と捕食される者の群れがいれば当然、起きることは至ってシンプル。弱い者は食われるという、単純な自然の摂理が支配しているだけだ。このときはメジロザメとロウニンアジが、活発に狩りをしていた。
捕食する者と捕食される者の群れがいれば当然、起きることは至ってシンプル。弱い者は食われるという、単純な自然の摂理が支配しているだけだ。このときはメジロザメとロウニンアジが、活発に狩りをしていた。

パラオのメガネモチノウオ(ナポレオン)は人に慣れていると勝手に想像していたけど、どうも近寄らせてくれない。度々見かけてはいるんだけど。

あ、妊娠してる。
ネムリブカは胎生。卵ではなく子を産む。
ネムリブカは胎生。卵ではなく子を産む。






今日もぴこぴこ旗立ててるんだぜ!

別に眼鏡は掛けてないぜ!

4本、筋が入ってるんだぜ! 当たり前。<ヨスジフエダイ

なんだか集まっていたが、

そのまま流れる…。ダイブ・サイトはニュー・ドロップ・オフ。

パラオでのダイブ終了。

ぷかぷか。こうしてボートに拾われるのを待つ。

帰港時、スコールの手前に虹が掛かっていた。